「戦略設計から実行まで、外資コンサル級を1名分のコストで」

株式会社Keep upは外資系コンサルレベルの戦略思考で、市場分析・施策設計・広告運用・改善まで一気通貫で対応。小規模チームでも複雑施策を実行可能、即戦力のマーケティング担当として機能 外注や複数コンサルを使うより、迅速で費用対効果の高い支援を提供します。

Keep upのビジョン

Thinking makes movement.
― 思考が、動きを生む。 ―
分析は「止まった構造」を動かす力になる。
思考は、未来を描くための原動力になる。
Keep upは、その“思考の力”でビジネスと社会を前へ進めます。

Philosophy(企業理念)

“構造を解き、現在地から未来の地図を描く。”

ビジネスや社会の課題には、必ず“構造”があります。
Keep upは、その構造を読み解き、今の位置を正確に把握し、
そこから未来へとつながる「地図」を描くことで、
まだ見ぬ価値と可能性を形にしていきます。

Mission(存在意義)

“思考と構造で、ビジネスの進化を設計する。”

私たちは、データ・市場・組織・人の関係性を分解し、
その中に潜む“止まっている仕組み”を見つけ出します。
分析と戦略思考を軸に、企業の可能性を再設計し、
確かな成長へと導くことが、Keep upの使命です。

Purpose(存在目的)

“構造の中に眠る可能性を解き放ち、未来を動かす。”

データ、仕組み、人のつながり——。
それらを再構築することで、新しい価値の循環を生み出す。
Keep upは、社会に“動き”をもたらす存在でありたいと考えます。

Value(行動指針)

1. See the Structure 構造を見抜く。
物事の表面ではなく、因果・仕組み・背景を捉える。
思考は“構造”から始まる。

2. Design the Future 未来を設計する。
現在のデータと行動の中から、次の可能性を構築する。
未来は偶然ではなく、設計から生まれる。

3. Make it Actionable 思考を動きに変える。
分析を終わりにせず、実行・検証・改善へ。
知見を成果に変える。

4. Grow Together 共に考え、共に進む。
顧客・仲間・社会と一体となり、
学び合い、進化し続ける。

5. Keep Moving 変化を恐れず、前へ。
現状にとどまらず、
常に思考と行動を更新し続ける。

代表プロフィール

株式会社Keep up代表取締役
朝倉新(あさくらしん)1984年5月12日生まれ

2007年1月30日に株式会社Keep upを設立。スポーツ選手としての人脈と経験を活かし100競技1000名上のアスリートネットワークを構築。大手企業のTVCMへの選手キャスティング事業を開始、六本木ヒルズ初のスポーツメーカー展示会開催、オリンピック・サッカーワールドカップサプライヤー企業のプロモーションなどスポーツを活用したプロモーション事業分野へ進出。現在は売上、数兆・数千億規模企業のスポーツヘルスケア領域の新規事業開発コンサルティングを主軸に事業立案から実行部分のアライアンスまで併走型で多面的なサポートを強みとしたサービスを展開。

取引先(過去取引実績含む)

◇小田急電鉄株式会社(東証プライム)
◇パナソニック株式会社(東証プライム)
◇味の素株式会社(東証プライム)
◇TIS株式会社(東証プライム)
◇稲畑産業株式会社(東証プライム)
◇I-PEX株式会社(東証プライム)
◇株式会社ユーグレナ(東証プライム)
◇ゲンダイエージェンシー株式会社(東証スタンダード)
◇株式会社 Photosynth(東証グロース)
◇一般社団法人日本能率協会
◇CBC株式会社
◇株式会社読売広告社
◇株式会社TWO
◇ライフログテクノロジー株式会社
◇ダイヤオフィスシステム株式会社
◇株式会社ダンロップスポーツウェルネス
◇東急スポーツシステム株式会社
◇株式会社セサミ
◇株式会社オークスベストフィットネス
◇ブリヂストンスポーツ株式会社
◇日本放送協会(NHK)
◇三井食品株式会社
その他 多数

会社名
株式会社Keep up
所在地
〒106-0032 東京都港区六本木2丁目4番9号TRUST VALUE 六本木一丁目 7F
旧:アソルティ六本木1丁目 7F
電話番号
03-6261-5745
メール
info@keepup-co.com
設立
2007年1月30日
資本金
1,000万円
事業内容
ヘルスケア領域に特化した新規事業開発支援
B2Bマーケティング事業
営業日時
10:00~18:00
役員
代表取締役 朝倉新
取引銀行
三菱UFJ銀行六本木支店/きらぼし銀行本店
顧問税理士
野田泰永税理士事務所

アクセス:六本木一丁目駅 徒歩6分/六本木駅 徒歩5分

TOP